From 8f8f26f5a3c05de2933218e643a55e2baf8de3ef Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Hideki Saito Date: Wed, 14 Jan 2015 16:58:33 -0800 Subject: [PATCH] =?utf8?q?=E4=BD=BF=E3=81=84=E6=96=B9=E8=A8=98=E4=BA=8B?= =?utf8?q?=E3=81=AE=E8=BF=BD=E8=A8=98=E3=81=AA=E3=81=A9?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- src/howto.org | 18 +++++++++++++++--- 1 file changed, 15 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/src/howto.org b/src/howto.org index 7dcec2c..d2bf770 100644 --- a/src/howto.org +++ b/src/howto.org @@ -98,7 +98,7 @@ Homepageよりダウンロードしてください。コンパイルする必要 鍵を生成した後、破棄証明書を作っておきます。これは鍵を無効化する時に使用します。これは次のように入力することで行えます。 #+BEGIN_SRC sh -gpg -o revcert.asc –gen-revoke userid +gpg -o revcert.asc --gen-revoke userid #+END_SRC 太字のところに適当なものを入れてください。revcert.ascのところには任意のファイル名、useridのところには名前かその一部に変えてください。これにより指定したファイル名のファイルに破棄証明書が作成されるのでこれはなくさないようにどこかにしまって置いてください。この時、HDには保存せず、フロッピーなどに保存して安全な場所にしまっておくといいです。この破棄証明書は不正に使用されると誰でも鍵を無効化してしまうことができるので取り扱いには注意してください。 @@ -117,7 +117,7 @@ gpg --import revcert.asc 鍵を生成したらこれを公開鍵サーバに登録しておくことにより他の人が公開鍵を入手することが可能です。これによりあなた宛のメールなどに暗号化したメッセージを送信したりすることができるようになります。ここではKeyserver.netを使用して説明していきます。まず次のように入力します。 #+BEGIN_SRC sh -gpg -o pubkey.asc -a –export userid +gpg -o pubkey.asc -a --export userid #+END_SRC コンソールよりコピー・ペーストが可能な場合次のようにすることで公開鍵をコンソールに出力することができます。 @@ -129,13 +129,25 @@ gpg -a --export userid here:」のボックスに上記の公開鍵を貼り付けてください。「Submit this key to the keyserver」を押すと登録が完了します。 +尚、設定などで公開鍵サーバが選択されている場合は以下のような方法も可能です。 + +#+BEGIN_SRC sh +gpg --send-key userid +#+END_SRC + +公開鍵サーバを明示的に指定する場合は + +#+BEGIN_SRC sh +gpg --keyserver hkp://pgp.mit.edu --send-key userid +#+END_SRC + * 他の人の公開鍵を入手する :PROPERTIES: :ID: 4d5762e3-6041-4ad9-82ee-8b424a559150 :END: 他の人に暗号化したメッセージを送るのには相手の公開鍵を入手する必要があります。これも公開鍵サーバですることができます。登録するときに使用したページの「公開鍵の検索」で名前を入力することにより検索できます。次にコマンドラインに次のように入力してください。 -gpg –import pubkey.asc コンソールに貼り付けることができる場合は gpg –import +=gpg --import pubkey.asc= コンソールに貼り付けることができる場合は =gpg --import= とすることによりコンソールに貼り付けることができます。この時エンターキーを押した後に貼り付けてください。この鍵を入手後、鍵の指紋をチェックする必要があります。これが異なる場合、鍵が改変されたか鍵を正しく入手できていません。大抵のホームページなどでは下図のような表示があります。 入手した鍵の指紋を表示するのには次のように入力します。 #+BEGIN_SRC sh -- 2.8.0